みなさま、こんにちは!
\広島市西区 パーソナルカラー診断・骨格診断/
personal styaling salon sunny
荒井さおりです!
ブログをお読みいただきましてありがとうございます!
sunnyにお越しいただくお客様は、年代もライフスタイルも実に様々
もちろんファッションのお悩みも、みなさん違われます
今回は、低身長さん(このブログではミニーさんと呼ばさせていただきます♪)のスタイリングについて、骨格タイプ別に解説していきたいと思います!
今回ご紹介させていただくミニーさん(低身長さん)は、日本女性の平均身長158cmよりも低い女性です
私自身も156cmと身長は高い方ではなく、またウェーブタイプなので実際の身長よりも低く見られがちです。さらに私は頭部が大きく胴が長く脚が短い・・・という超絶ちんちくりん体型です
どうにかスタイル良くみせたいと頑張ってきた実体験もあるので、きっとミニーさんやスタイルがよくないと悩まれる方のお力になれるはず!!!
どうしてミニーさんは悩むのか
サイズ探しが大変
そう、ミニーさんのお洋服選びの最大の悩みは「サイズ」です!
既製服のMサイズ・フリーサイズは大きい、時にはSサイズも大きい。XSサイズの展開はあるけど、オンラインのみ・・・とかもよくあります
最近はミニーさん向けのSサイズショップも出てきていますが、そのほとんどがオンラインショップで実店舗を持ちません
実物を手にとって見られないのは少し物足りないし、
ミニーさん専用に作られているのはありがたいのですがこのデザイン・この素材でこの価格・・・?やや高くないですか・・・?!と感じるショップもあり、なかなか踏み出せない方もいるのが現状です
着こなしのバランスがむずかしい
例えば同じ比率のバランスでトップスとボトムスの着用面積を身長別で比べてみると、あたりまえですが、高身長さんに比べてミニーさんの方が衣服の着用面積は小さくなります
ということは、ネックの開き具合やウエスト位置、着丈や袖丈などが、ミニーさんになればなるほど、数センチの誤差でバランスがすぐにかわってしまうのです
よく雑誌なんかには「ミニーさんは視線が上になるように!脚が長く見えるように!」というアドバイスがあります。それは間違いではないのですが、身長だけでなく骨格タイプも含めて「本当に私に似合うバランス・着こなし」がわかるのです!
骨格3タイプ別 ミニーさんの着こなし
それでは、実際に当サロンに来られたお客様の事例をご紹介しながら解説していきます
《152cm》骨格ストレートタイプ
ストレートタイプのM様は「何を着てもズルズルした印象になってしまうのが悩み」とのことでした
ビフォー&アフターはこのようになりました!
ビフォーもカジュアルでかわいらしくてステキですが、スタイルアップして見えるのはアフターではないでしょうか?端正なお顔立ちの美人さんで、シュッとしたスタイリングも大変お似合いです。新たな魅力の発見♡
ストレートさんお得意の「肉厚・ハリのある素材・Iライン」と、三拍子が揃ったスタイリングです♪
ひとつ、ストレートタイプの教科書通りと異なるのは”ネックの広さ”です
通常は、ストレートタイプはデコルテが美しく立体的な方が多いのでネックを広めに開けるのがお似合いになりますが、ミニーさんの場合はネックを広くとってしまうとその分視線が下にさがってしまい、好バランスを取るのがむずがしくなります。よってネックは広く開けすぎないのがポイントです
ミニーさん×ストレートタイプにおすすめ!
Brand:PLST(プラステ)
商品名:スティックパンツ
シンプルで綺麗な形のスティックパンツ。XXSサイズまで常時展開があるのがうれしいんです!店舗・オンラインストアで追加料金がかかりますが裾上げサービスがあるのも、ミニーさんにはうれしいですね。
きれいめパンツはとても使いやすいアイテムなので、ウェーブタイプやナチュラルタイプにももちろんオススメできます!
ちなみに、プラステというブランド、あのユニクロやGUと同じファーストリテイリンググループの傘下なんですよ。コンセプトは「最上質な日常着」。低身長さん〜高身長さんまで幅広い身長サイズに対応していて、気配りの細かさがありがたいブランドです
《145cm》骨格ウェーブタイプ
ウェーブタイプのK様。「身長が小学生並みなので、可愛いを卒業して綺麗に美しくなりたいです!」とファッションのアドバイスをお求めいただきました
K様もビフォー&アフターから載せますね
ビフォーは胸元にプリントのあるトップスを着られ、ハイウエストで視線が上に行く工夫がされたスタイリングでした。アフターは、色をパーソナルカラーであるサマーのお色にすることで可憐な印象に、素材をウェーブ得意な軽い素材にすることで爽やかで大人カワイイ印象になられました♪
K様も、ポイントはネックラインです。ネックラインを詰めるだけで視線がぐっと上に上がり全体のバランスが良くなりスタイルアップして見えました
スカート丈は、足首か足の甲を見せることで重そうな印象を防ぎます
ミニーさん×ウェーブタイプにおすすめ!
Brand:agnies b.
商品名:ロゴTシャツ
ネックラインが丸く詰まっていて、華奢なロゴが胸上にあることで視線を上にあげることができます。また、袖が短めに広がるので肩周りの華奢さもカバーしてくれます。
「プリントされたフォントの形」「プリントの大きさ・位置」なども骨格タイプで得意不得意がありますので、お洋服を見るときに気にかけてみてくださいね
《148cm》骨格ナチュラルタイプ
ナチュラルタイプのT様は、「フリフリデザインや堅い素材は似合わないと思います」と事前アンケートに書かれていました
ミニーさんなので骨は小さめ。でも、しっかりとした骨の質感が優勢でいらっしゃいました
そんなT様のビフォー&アフターがこちら
ビフォーはカジュアルな風合いのTシャツにきれいめスカートを合わせていらっしゃり、きれいめカジュアルなかわいい雰囲気もお似合いです。アフターのリネンシャツを着崩すスタイルがとってもとってもお似合いで!
ラフに着ることでスタイルの良さが際立たれました♪
事前アンケートのご本人の感覚は大正解
フリフリだと甘すぎて違和感が、堅い素材だときっちりしすぎて違和感がおありです
ナチュラルタイプのミニーさんは、”小物使い”がナチュラルタイプの教科書通りと異なります
教科書通りですと、ナチュラルタイプの小物は「大きめバッグや重ためシューズが似合う」になりますが、ミニーさんにとっては大きめのバッグ・重ためシューズはやはりサイズ的に大きすぎてバランスが悪くなります
ですので、バッグやシューズは大きめ・重ためにせず、全体のバランスを調整しましょう!
ミニーさん×ナチュラルタイプにおすすめ!
Brand:バーニーズニューヨーク
商品名:フリンジショルダーバッグ
フリンジの付いた大きすぎないバッグ、おすすめです♪
ブランドはこちらでなくてもいいのですが、バーニーズニューヨークはオシャレで洗練されているのでぜひウェブサイトだけでも見ていって〜という気持ちでご紹介。みなさん東京に行ったら必ずバーニーズニューヨークに行きましょう!(私もいきた〜い♡)
バッグのフリンジの揺れが、”リズム・動き”があることで華やぐナチュラルタイプにぴったりでおすすめです。
ミニーさんの着こなしポイント
さて、ミニーさんの骨格タイプ別着こなしをみていただきました
最後に、ミニーさんの基本的な着こなしポイントを押さえておきましょう
オーバーサイズはトップスかボトムスどちらかに!
ミニーさんが上下共にオーバーサイズ・ゆったりサイズを着ているとやはり服に着られている印象になってしまいます
オーバーサイズを着る時は上下どちらかにし、どちらかはジャストサイズ・タイトめを合わせるとバランス良くなります
小物は大きすぎない!
骨格タイプ別に似合う小物の大きさがありますが、ミニーさんに関してはどの骨格タイプにせよ大きすぎだとバランスが悪くなります
サイズは大きすぎないものを選んでいただき、質感や形を得意なもので選ぶのが◎です!
頭の先までが身体だと認識する!
ミニーさん、視線を上に持って行きたいので、帽子をかぶる方も多いです
帽子は素材を得意なものにしていただいたら、有効的に使えるアイテムです
- ストレート・・・エコレザーのバケットハットなど
- ウェーブ・・・モヘア素材のベレー帽など
- ナチュラル・・・コーデュロイのキャスケットなど
ヘアスタイルも全体の印象に大きく影響します。ぜひ全身が映る鏡の前で、髪の毛を束ねたりアレンジしてみて、バランス良く見えるヘアスタイルを探してみてくださいね
体重は増えたり減ったりすることがありますが、身長は大人になったらほぼ変わりません。持って生まれたあなた自身の骨格(その方の持つ質感)や、肌や髪の色も同じく変わりません
変わらないもの=あなたの魅力なんです♡
その魅力を発見し、育てていく
それが、オシャレやファッションを前向きに楽しんでいくコツです
ぜひ自分の魅力を知って、毎日のお洋服選びを楽しんでいきましょ♪
人生は毎日の積み重ね
毎日、少しでもほんのちょっとでも、
「今日の自分が好きだな!ステキだな!」
と思っていると、
すごくステキな人生になりますよ♡
personal styaling salon sunny
\「似合う」「素敵」を探してみませんか?/
・メニューはこちら→★
・お申し込みはこちら→★
■sunny公式LINEからもお問い合わせいただけます