こんにちは!
\広島市西区のパーソナルカラー診断・骨格診断・同行ショッピング/
パーソナルスタイリングサロンsunny
荒井さおりです!
最近の服装です❀
大人っぽくしたい時、カジュアルにしたい時、上品にしたい時、クラシックにしたい時…
\なりたいイメージや必要な場面に合わせて、お洋服を選んでその場を楽しむ/
そんな人生を送りたい方や、自分の個性や魅力を引き出すファッションを楽しんでいただきたい方に、全力で付き添うパーソナルスタイリストです♪
さて、最近はSNSやニュースでよく“物価高”について目にするようになりました
今回は、物価高とファッションについて考えてお伝えしていきたいと思います
日本の物価が高い・・・
とにかくモノが高くなっている!!
数年前までは1つ98円で変えていたリンゴが、だんだん値上げになって今では倍以上の価格で売られていることに、みなさまお気づきですよね?!
物価高の影響はもちろんアパレル品にも見られ、数年前まではユニクロのスウェットセットアップは2,990円程だったのですが、現在は3,990円になっています。(2024年12月現在)
★日本の物価高騰は、さまざまな要因が絡み合って発生しています
- 原材料費の上昇
- 円安による海外からの輸入コストの増加
- 新型コロナウイルスによる人手不足やサプライチェーンの混乱
- ロシアのウクライナ侵攻による穀物や資源価格の高騰
- 地球温暖化や異常気象、政情不安などによる農作物の生産量減少
- 石油などのエネルギー資源価格の上昇 など
ごはんを食べないと生きていけない(生命の危機)ので食費を削るにも限度があるし、家がないと生きていけない(生命の危機)ので家賃や居住費をすぐに少なくすることは難しい…
なので、人間の生活に必要な衣・食・住のうち、まず最初に節約しやすいのが衣(衣類品・服飾品)ではないでしょうか?
でも「お金がかけられないからオシャレになれない・ファッションを諦めよう」とは思わないでほしいんです!
オシャレは節約しながらでも、できる!
もちろん、お金があればあるだけ、アイテム数が増やせたり流行を追い続けることができるので、オシャレに見える状態を作りやすいです
ただ、お金をあまりかけられない。毎月の予算を決めてその中でやりくりしなければならない。そんな方もたくさんいらっしゃると思います(もちろん私もそうです💦)
そんな方のために、私が考えたり実践している「コスパのいいファッションスタイルの確立方法」をお伝えしていきます
★コスパとは?
コストパフォーマンスとは「ある対象物の費用(コスト)とその効果(パフォーマンス)を比較したレベル」のことです。 費用に対する満足度によって、「コストパフォーマンスが良い(高い)」または「コストパフォーマンスが悪い(低い)」といいます。
服の場合は、安価な服でも満足度や使用頻度が低ければコスパは悪く、高価な服でも満足度が高く使用頻度が高ければコスパはいいと言えるでしょう💡
コスパのよいファッションスタイルの確立方法
いまあるもので工夫する
私が普段、診断やレッスンをさせていただいてよく思うことは「多くの方が診断を受ける前でも、似合う傾向のものを選べていたり、不調和な状態の違和感に気づかれているな」ということです
似合う原因は、色だったり素材だったりシルエットだったりするのですが、一番似合わない・似合いづらいものを選んでいる人は少ないです
なので、今あるものでも十分オシャレの基盤はできているはずなんです✨️
ただ、多くの方に足りないものが“組み合わせるルール“だったり“華やかさ”だったり“上品さ”だったり”遊び”だったりします
また、なんとなく似合う・似合わないはわかっていても、それがどうしてなのか?どうやったらより素敵に見えるのか?という深い部分まで言語化できていないため、いつも無難な感じ・普通な感じになってしまうと悩まれている方が多いです
まずは今ある服を活かす!
プラスでデザイン性のあるものや華やかさのあるもの、色もの、アクセサリーなどの買い足しをしよう!
※ただし華やかと派手は違うので、注意しましょう♪
中古市場を利用する
私は中古市場もよく利用します。古着に抵抗がない方にはおすすめです!
私は中学高校時代、ほとんど古着を着ていたので古着には全く抵抗がないのですが、知人やお客さまの中には古着が着れないという方もいらっしゃるので、そのような方はこの項目は飛ばしてくださいね♪
私が普段からチェックしているのは、ZOZO USEDとメルカリです
ZOZO USED
言わずとしれた超大型アパレルECサイトZOZOTOWNの古着屋さんがZOZO USEDです
ZOZO USEDの利点は、圧倒的な数の多さと、比較的流行のアイテムを定価より安くで購入できるという点です
好きだけど高価だなと思うブランドや、いいなと思ったけど買えなかったアイテム、アウターなど値の張るアイテムも手の届く価格で出品されていることが多いです!
あとチャレンジ枠(着慣れていないアイテムや色、デザイン)のものを試すのにもうってつけです!
そして大型アパレルサイトだからこそできる服の情報の多さもありがたいんです
ZOZO USEDの商品には、必ずアイテム説明がこんな感じであります↓
ここで、チェックポイントです!
- 発売時期が1〜2年以内が理想…流行は変化していくため、比較的近年発売された服がよいです。(ただし、すっごく気に入ったり自分のカラー・骨格に合ったものであればそれより以前発売されたものでもOK!)
- コンディションがS・A・Bのものを選ぶ…これまでの経験上、コンディションランクがBまでのものであれば比較的きれいな古着と呼べる範囲内でした。C・Dランクのものは価格は安いのですが、汚れや傷みが目立つものが多いので使用用途によってはアリかなという感じです
- ”お気に入り登録”にして、すぐに買わない…ZOZO USEDの商品は、発売されてから一定期間売れなければ、段階的に価格が下がっていきます。なので、発売されてすぐには予算上難しくても、時間が経てば価格が予算内になる可能性があります。ただし、USED品は一点もの。人気の商品は他にもライバルがたくさんいるため、本気で欲しい商品は安くなるのを待たずに買ったり、こまめにサイトをチェックして予算と相談しながら決めていくのがコツです。(オークションのようだなと毎回思ってます。笑)
メルカリ
こちらもみんな知ってるフリマアプリ、メルカリ。メルカリは、好きなブランドのアイテムがないかな〜とぼんやり眺めることもあれば、ダイレクトに商品を探すこともあります
私は服が大好きなので、やはり服に恋をすることがあるんですよね(引かないで🙏)
「1年前に発売されたけど見つけたときにはすでに完売、人気商品なので当時はメルカリでも即完だったあのワンピース…でも、やっぱりあのワンピースを着たいなぁ」と思ってメルカリで探す→1年前の商品なので飽きている人もいて安く購入できた♡ということが過去にありました
メルカリはトラブルのニュースも耳にします。購入前に出品者のプロフィールや評価、出品してあるものに違和感がないかをチェックしていただくのがおすすめです!
中古市場も賢く利用!
- 欲しいアイテムがなんとなくしか決まっていない、たくさんの商品から選びたい→ZOZO USED
- 欲しいアイテムがダイレクトに決まっている→メルカリ
セールを利用する
みなさまが「お得に服を買いたい!」と思ったときにまず思い浮かぶのがセールではないかなと思います
そして、セールで購入して失敗した…💦という経験がある方が多いのも事実です
私は、セールはある種のお祭りだと思ってます。大胆な価格設定やお得感、盛り上がった空気感によって「こんなに安いから、なにか買わないと損な気がする」と思わせられるんですよね
もちろん、もともと欲しかったものが安くなっていた場合はお得に買えてよかったね♡となるんですが、欲しいとも思ってなかったものを「安いから」という理由だけで購入しないように注意しましょう♪
「今回のセールではシャツを買いたい」とか「ニットが欲しいな」とか、ある程度目的を持って行くことがおすすめです!
ちなみに、私はもう何年も年始のセールには行っていません・・・疲れるから😂
セールはお得!だけどそのぶん失敗も多い。満足度・使用頻度が高いもの=コスパがいいか?冷静に考えよう!
パーソナルカラー診断・骨格診断
これまでご紹介した方法はすべて、パーソナルカラータイプと骨格タイプを知っているとよりコスパがよくなります!
パーソナルカラーや骨格タイプを知っていると、似合う色・素材・デザイン・テイストがわかった状態からのスタートなので、「買ったけど着なくなる、無難な服しか買えない」という失敗が確実に減ります✨️
これは、私の診断やレッスンを受けていただいた方みなさまがおっしゃることです
パーソナルカラー診断と骨格診断の価格は決して安いものではないですが、服を買う際ご自身の指針になるものなので、これからの人生長い目で見るとめちゃくちゃ良い買い物(?)だと思っています
今は簡易診断や自己診断ができる場も増えましたが、簡易診断や自己診断ではたどり着けないタイプの方がいます。それが、私の提供している骨格診断12分類とパーソナルカラー診断PLUS で判明しますので、本当にクリアに似合う服が見つけやすくなりますよ♡
細かく確実な骨格12分類診断と、パーソナルカラー診断プラスを受ければ、もう服に悩まない♡
物価高の今だからこそ、自分が満足できる本当に必要なものだけを選んでオシャレを楽しんでいきたいですね
私は、昨年けっこうたくさん冬服を購入しました。全て似合っていて気に入っていて大好きな服なので、今年は服をほとんど買い足さなくても快適にオシャレを楽しめています
自分の似合う・素敵・好きがわかっていると、お買い物からスタイリングから未来まですべてスムーズにいくんです
\素敵な見た目作りは、素敵な人生を作ること✨️/
お悩みや迷いなどがあれば、ぜひ聞かせてくださいね。一緒にファッションを楽しんでいきましょう♪
こんなお悩みや思いはありませんか?
- おしゃれになりたい、垢抜けたい
- 何歳からでも、きれいになりたい、可愛くなりたい
- 買い物での失敗を無くしたい
- 自分の魅力を活かしたファッションが知りたい
- 似合うメイクが知りたい
- これまで着ていた服が似合わなくなった
- ファッションをもっと楽しみたい
ご自身の長所を活かして、短所をカバーする技術をお教えいたします💓
・:*+.\ 診断実績500名以上 /.:+
personal styaling salon Sunny
■所在地
広島市西区草津浜町 ※詳しい住所はお申込み後のメールでお伝えいたします
オシャレなデザイナーズアパートの一室を、プライベートサロン空間としてまるまる使用しております
■アクセス
広電草津南駅より徒歩10分
LECTより 徒歩9分
※専用駐車場のご用意がありませんので、近隣のパーキングやLECTをご使用ください
\「似合う・素敵」を探してみませんか?/
■sunny公式LINEからもお問い合わせいただけます